Skip to content
  • ホーム
  • 仏像の洗浄・修復
  • 仏具の洗浄・修復
  • 仏壇の洗浄・修復
  • よくあるご質問
  • 会社案内
  • リンク
  • お問い合わせ

クリーニング

臨済宗 慈光院様 第二初江王像洗浄補筆

臨済宗 慈光院様 第二初江王像洗浄補筆

時間が経過したなりに綺麗にして欲しいとご依頼を受けました。閻魔様は団体様でいらっしゃるので一部の方が劣化が激しいとどうしてもそちらにつられて彩色を施さなければならなくなります。この閻魔様は比較的劣化が進んでいませんでした…

Continue

臨済宗 慈光院様 第十 五道転輪王像洗浄補筆

臨済宗 慈光院様 第十 五道転輪王像洗浄補筆

時間が経過したなりに綺麗にして欲しいとご依頼を受けました。閻魔様は団体様でいらっしゃるので一部の方が劣化が激しいとどうしてもそちらにつられて彩色を施さなければならなくなります。この閻魔様は劣化が激しくお顔や衣、膝のところ…

Continue

臨済宗 慈光院様 第三宋帝王像洗浄補筆

臨済宗 慈光院様 第三宋帝王像洗浄補筆

時間が経過したなりに綺麗にして欲しいとご依頼を受けました。閻魔様は団体様でいらっしゃるので一部の方が劣化が激しいとどうしてもそちらにつられて彩色を施さなければならなくなります。この閻魔様は比較的劣化がおとなしい感じでした…

Continue

天台宗 円楽寺様 前机洗浄

天台宗 円楽寺様 前机洗浄

六本木近くの円楽寺さんから前机の洗浄依頼を受けました。傷みがそれほどないため漆磨きと金箔・金具の洗浄をしました。八百屋お七の菩提寺のため妙な緊張感に包まれての作業となりました。小さいお寺ではありますが作りはしっかりしてお…

Continue

曹洞宗 旭栖院様 常花洗浄

曹洞宗 旭栖院様 常花洗浄

数年ぶりに方丈さんから連絡があり本堂を建て替えるので常花を綺麗にしたいとご依頼がありました。常花は傷んでなさそうだったので問題なく洗浄出来ました。花立は一瞬宣徳(茶色の焼き付け塗装)かと思いましたが怪しいので両脇の獅子の…

Continue

曹洞宗 旭栖院様 観音様洗浄

曹洞宗 旭栖院様 観音様洗浄

まだ旭栖院様が山梨県曹洞宗宗務所にお勤めされている頃に声をかけていただき観音様の洗浄を依頼されました。その当時お弟子さんを連れていたので作業風景を撮影してもらっていたので真ん中の写真に洗浄風景を入れています。歴史を感じる…

Continue

曹洞宗 用津院様 釈迦如来坐像洗浄

曹洞宗 用津院様 釈迦如来坐像洗浄

時間が経過したなりに綺麗にして欲しいとご依頼を受けました。気になるところが上から何か垂れてきたらしくお釈迦様のかたのところからシミが出来ているのを何とかして欲しい、台座の漆の剥がれを目立たないようにして欲しいとの事でした…

Continue

曹洞宗 金剛寺様弥勒菩薩像

曹洞宗 金剛寺様弥勒菩薩像

仏像がネズミにかじられることはよくあります。他のところをかじればいいのにと思うのですが好きみたいです。今回の菩薩様もいろいろな箇所がかじられてました。また寄木造りなので前のパーツが無くなっていました。すべて修復して金箔を…

Continue

金仏壇お洗濯 青木様

金仏壇お洗濯 青木様

海沿いの漁師さんで代々浄土真宗の檀家さんだったそうです。命がけのお仕事なので信仰が暑く毎日ご本尊様に一生懸命線香をあげてお経を唱えていたそうです。一生懸命お勤めする=汚れてくるわけですから青木様の仏壇もたいそう傷んでおり…

Continue

金仏壇クリーニング 荒井様

金仏壇クリーニング 荒井様

ぱっと見はまだ綺麗でしたが、金箔がところどころハゲていたり漆が汚れていたりしました。洗浄すると逆にハゲたところが目立ちますので金箔を再度押し直しました。輪灯など磨き直して全体的にはきっちり綺麗に蘇りました。金箔はやはり茶…

Continue

仏壇洗浄 鎌谷様

仏壇洗浄 鎌谷様

よくある達磨型の上置き仏壇でした。一生懸命お勤めされたそうで随分煤で汚れてました。通常は金紙交換をするのですが、鎌谷様の仏壇にある金紙は意外と経年劣化していませんでした。予算をなるべく掛けたくないという事でしたので金紙自…

Continue

仏壇洗浄 吉原様

仏壇洗浄 吉原様

経年劣化で内扉の障子(紗)が穴だらけになってしまい、仏壇の買い替えを検討していたそうです。しかし、ご先祖様が購入されたもので愛着があり、かつ仏壇屋さんに行っても新品を購入しようとなると良いものを欲しがるとすごく高くなるし…

Continue

金仏壇お洗濯 久保様

金仏壇お洗濯 久保様

ご先祖様が鹿児島から引っ越してきたそうで何度もこのお仏壇も引っ越しを共にしてきたそうです。代々大事に使われていたお仏壇を何とかしてほしいとご依頼を受けました。出張のクリーニングでも何とか何とかなりますが、木地の痛みが激し…

Continue

仏壇洗浄 佐藤様

仏壇洗浄 佐藤様

一周忌前までにご先祖様のお家を綺麗にしたいと洗浄を依頼されました。仏壇用のワックスを掛けていたとのことでパッと見はピカピカでした。購入して30年。仏壇用のワックスは、油汚れを油で洗浄するみたいな感じですので汚れを分解して…

Continue

高野山真言宗 不動寺様不動明王像

高野山真言宗 不動寺様不動明王像

市の文化財になるかもしれないと言われてた不動明王像です。市単位では教育委員会が担当ですので観光目的がメインの文化財指定になります。よく古色仕上げで歴史感を出すと言われていますが、要するに新品仕上げで木地を直し彩色し直す時…

Continue

高野山真言宗 不動寺様 詩

高野山真言宗 不動寺様 詩

名もない寺の狭い内陣に 小さな仏像が祀ってある なんの由来も残っていない 扉も天蓋もない木の枠のお厨子の中で ひると言わず夜と言わず 積もる埃にまみれて 光背もお顔も肩も膝も あかがね色をしている その表情は衆生の苦しみ…

Continue

高野山真言宗 不動寺様 釈迦如来像洗浄

高野山真言宗 不動寺様 釈迦如来像洗浄

真言宗では護摩を炊きますので油煙とススが他宗に比べて多いです。一生懸命お勤めされればされるほど釈迦如来像も汚れてきます。施工前の写真を見ていただければ一目瞭然ですが、和尚さんは本当に綺麗になるのか半信半疑でした。しかし、…

Continue

仏壇洗浄 富田様御本尊洗浄

仏壇洗浄 富田様御本尊洗浄

富田様のところに安置されていた御本尊様です。真言宗さんなので大日如来坐像でした。一目でこの汚れは綺麗になるなと確信しました。ハゲてないし汚れだけなので問題無しです。綺麗になった仏壇に映える御本尊様に蘇りました。

仏壇洗浄 富田様

仏壇洗浄 富田様

山梨では珍しく金仏壇をお持ちでした。ご先祖様から引き継いだ仏壇がかなり古くなってきて仏壇屋さんに相談したそうです。どこでも買い換えるしかありませんねという言葉しか返って来なかったそうです。そこで知り合いの和尚さんに相談し…

Continue

仏壇洗浄 清水様

仏壇洗浄 清水様

新仏様が入るご先祖様のおうちをきれいにしてほしいとのご依頼でした。全体的に燻んでいましたので汚れを取れば綺麗になるなと感じてました。実際、汚れをとってツヤ出しをすると本来ある姿ににくっきりしてきました。こんな感じの仏壇は…

Continue

Older PostsNewer Posts
Copyright © 2025 uedajapan.com. All rights reserved.