Skip to content
  • ホーム
  • 仏像の洗浄・修復
  • 仏具の洗浄・修復
  • 仏壇の洗浄・修復
  • よくあるご質問
  • 会社案内
  • リンク
  • お問い合わせ

お洗濯

金仏壇お洗濯 櫻井様

金仏壇お洗濯 櫻井様

ご先祖様が名古屋から引っ越してきた時に持ってきた金仏壇でした。かなり傷んでいたのでどのくらいまで直したいか聞いたところ、ご先祖様から引き継いだものなのでこれからも引き継いでいきたいとのことでした。それならクリーニングより…

Continue

仏壇お洗濯 古屋様

仏壇お洗濯 古屋様

近くの神社にあった御神木が台風で倒れたそうです。その御神木をご先祖様が譲り受けこの仏壇を作られたそうです。何とかこのお仏壇を次の世代に残したいので綺麗にして下さいとご依頼されました。劣化でヒビや割れがありましたが何とか形…

Continue

曹洞宗龍雲寺様 前机彩色修理

曹洞宗龍雲寺様 前机彩色修理

彩色部分が割れて複数のパーツになってました。パズルを組むように色々格闘しましたがどうしても合いません。どうやら紛失してあるパーツもありしかも方丈さんのご要望は現状のまま綺麗になればいいとの事でした。古いままの状態で綺麗に…

Continue

曹洞宗龍雲寺様 お堂扉塗装

曹洞宗龍雲寺様 お堂扉塗装

観音堂の塗装が古くなったのでまず枠を塗装してもらったそうです。で今回はメインの扉なので上田さんにして欲しいと頼まれました。普通の塗装屋さんの仕事ですよねって言ったのですがどうしてもやって欲しいとお願いされましたので頑張り…

Continue

仏壇クリーニング 西川様

仏壇クリーニング 西川様

お母様が亡くなられたので仏壇をきれいにして欲しいとのご依頼でした。亡きお父さんがご自身で造られた造り付け仏壇。いつもと勝手は違いますが汚れを取り艶出しを行いました。思い入れのある仏壇なのでお家が壊れるまでこの仏壇を使いた…

Continue

仏壇クリーニング 高橋様

仏壇クリーニング 高橋様

学会さんの仏壇を洗浄艶出し。内扉に紗が入ってない珍しい仏壇でした。綺麗になりお母さんも喜んでくれてると思うと息子さんに言われました。ありがとうございました。

曹洞宗用津院様 瓔珞修理

曹洞宗用津院様 瓔珞修理

人天蓋の糸替えを頼まれました。長い方は糸替えして納めたので今度は短いほうの糸替え。受けたのは糸替えだけですがそうもいかず洗浄。1枚目の写真で真ん中あたりで比較できます。瓔珞は宝石の首飾りみたいな意味があるらしいが、その宝…

Continue

曹洞宗増泉寺様 曲椂修理

曹洞宗増泉寺様 曲椂修理

瓔珞糸替えの合間に頼まれていた曲椂の革張り替えをしました。前に直してもらったそうですが、金具のサイズが合ってなくて日焼けしたところがくっきり残ってたり元の釘穴が見えたりしてました。直したの誰?素人さんが直したみたいな感じ…

Continue

仏壇クリーニング 牛山様

仏壇クリーニング 牛山様

紗(網戸)がボロボロになり中が透けて見えていました。気になって仕方なかったそうで洗浄依頼を受けました。ぱっと見はあまり汚れてませんでしたが結構線香とローソクの油煙で汚れておりました。洗浄後には家紋もすっかり綺麗になり網戸…

Continue

仏壇クリーニング 西澤様

仏壇クリーニング 西澤様

70年前にお祖母さんが購入された仏壇。気に入って買ってきたのに買い替えていいのか?と思われていたところご縁があって綺麗にさせていただきました。すごく喜んで頂いて涙ぐんでおられました。ありがとうございました。

曹洞宗常光寺様 香炉台修理

曹洞宗常光寺様 香炉台修理

施工前の写真を取り忘れました。ご先祖様が寄進されて購入された香炉台が経年劣化でヘタってきました。このたびまたその子孫さんが寄進されたので何に使おうか方丈さんが迷ったそうです。せっかくならが新しく買うのではなくてこの香炉台…

Continue

真言宗薬王寺様 位牌修理

真言宗薬王寺様 位牌修理

方丈さんから位牌を立てられないから脚を作ってほしいとご依頼がありました。脚をつくるだけって訳いきまんよね、洗浄したら戒名出てくるってわかってるし、このまま脚以外は別にいいでしょって訳いきません。ウエダジャパンですから。ど…

Continue

真言宗薬王寺様 ブロンズ像手直し

真言宗薬王寺様 ブロンズ像手直し

ブロンズ像の弘法大師像です。いくら銅像と言ってもたまにメンテナンスをしないと緑青が出過ぎてピンホールが空いてきます。ピンホールが空いてくると人工の緑青をもう一度塗り直したりしますが、今回は表面のコーティングを行いました。…

Continue

観音様クリーニング

観音様クリーニング

ブロンズ像の観音様ですがところどころ緑青がふいていたり小さいピンホールが出来ておりました。これ以上傷まないようにと修復のご依頼がありました。作者名も出ておりましたので色々調査するとアーバン色と金色の仕上げをされてる作者で…

Continue

日蓮宗 妙現寺様 日蓮聖人像お洗濯

日蓮宗 妙現寺様 日蓮聖人像お洗濯

お上人、総代さんより見積もりのご依頼がありました。行ってみると明らかに肌色がおかしい。持者、衣からしてどう考えても日蓮聖人。最初クリーニングのご依頼でしたが傷み具合、まぶたの切れ等説明させていただくとお洗濯のほうのご希望…

Continue

仏壇お洗濯 磯村様

仏壇お洗濯 磯村様

本家で捨てられそうになっていた仏壇を亡くなられたお父さんが勿体ないからともらって来たそうです。お父さんが大切にして思い入れのある仏壇を何とかきれいにできないかというご相談がありました。見ると黒檀の仏壇でした。傷やひび割れ…

Continue

金仏壇お洗濯 千野様

金仏壇お洗濯 千野様

ご先祖さまより引き継いだ仏壇をどうやってきれいにしようかとずっと悩んでいたそうです。たまたまご縁があって弊社で受けることになりました。見ると大正時代の金仏壇で欄間などの彫り物ももちろん手彫りで大変立派なお仏壇でした。綺麗…

Continue

関東仏壇お洗濯 芦澤様

関東仏壇お洗濯 芦澤様

親御さんよりも早く亡くなられた娘さんが入るお家をきれいにしたいとご依頼がありました。新調も検討したそうですが、関東仏壇を長年使用しているのでスペースとかが狭く感じて唐木仏壇を諦めたそうです。そこで今ある仏壇を綺麗に出来な…

Continue

高野山真言宗 薬王寺様 八臂弁財天お洗濯

高野山真言宗 薬王寺様 八臂弁財天お洗濯

長年本堂裏の位牌堂に安置されていた八臂弁財天像です。岩座の部分が抜け落ち厨子の扉が閉まらない状態でした。高野山の寺院にある八臂弁財天を参考に綺麗に仕上げました。喜んでいただいて何よりです。

高野山真言宗 薬王寺様 不動明王像お洗濯

高野山真言宗 薬王寺様 不動明王像お洗濯

長年本堂裏の位牌堂に安置されていた不動明王像です。たぶん末寺を併合したときにこられたお不動様ではないかとのことでした。岩座の部分はどこかの枝でも拾ってきて付けたのではないかみたいな感じの仕上げ方でした。そこはすっかり虫が…

Continue

Older Posts
Copyright © 2025 uedajapan.com. All rights reserved.