ご先祖様への感謝を、美しい形で未来へ
お仏壇は、ご先祖様の御霊をお祀りする大切な場所です。
ご位牌は、ご先祖様そのものであり、常に清らかに保っておくことが大切です。
しかし、お線香やロウソクを灯し続ける中で、油煙やヤニ汚れは少しずつ蓄積し、やがてお仏壇やお仏具の劣化を招きます。
ウエダジャパンでは、お仏壇の洗浄・修復・お洗濯を通じて、ご先祖様への感謝の心を美しい形で未来へとつなぐお手伝いをしています。
私たちにとって「汚れ」は、お勤めを続けられた証しであり、誇りでもあります。
その大切な想いを受け継ぎ、清らかな空間を甦らせます。


唐木仏壇洗浄 ― 本来の美しさを甦らせる匠の技
唐木仏壇は、黒檀や紫檀といった銘木を用いた、高級感あふれる美しいお仏壇です。
一見きれいに見えても、よくご覧になると──
欄間(彫刻部分)や格子(内扉の網戸部分)に、細かなほこりや汚れが溜まっていませんか?
黒檀や紫檀ならではの美しい横縞模様も、長年の汚れでその魅力が隠れてしまっていることがあります。
唐木仏壇は、適切なケアさえ行えば長く美しさを保てる逸品ですが、誤ったお手入れはかえって劣化を招きます。
ご自身でのお掃除で起こりがちなトラブル
唐木仏壇は繊細な素材で作られているため、専門技術による丁寧な洗浄が必要です。
- 砂ぼこりが付着したまま拭いてしまい、細かな擦りキズがつく
- 水拭き後に湿気が残り、ほこりやカビが発生してしまう
- 彫刻部分や細部の汚れを取りきれず、劣化の原因になる
ウエダジャパンの唐木仏壇洗浄
ウエダジャパンでは、唐木仏壇の特徴や材質を熟知した専門職人が、木肌を傷めずに汚れを除去し、本来の深みある艶と美しさを甦らせます。
- 伝統工法と最新技術を融合した専用洗浄
- 彫刻や格子など細部まで丁寧にケア
- カビやくすみを防ぐ適切な仕上げで長期保存を実現
大切なお仏壇を、次の世代へ美しいまま受け継ぐために、ウエダジャパンが、匠の技で本来の輝きを取り戻します。
金仏壇洗浄 ― 受け継がれる輝きを、再び
金箔は本来、時を超えて輝きを放つ素材です。
また、漆も適切に扱えば世代を超えて美しさを保つことができる逸品です。
しかし、ご自身でのお手入れは注意が必要です。
金仏壇は非常に繊細で、誤った掃除がかえって傷みを進めてしまうことがあります。
ご自身で掃除すると起こりがちなトラブル
- 金箔は非常に薄いため、拭こうとしただけで剥がれてしまうことがある
- 漆部分を強く擦ってしまい、漆が剥離する
- 精緻な細工部分は、わずかな衝撃で外れてしまうことも
金仏壇を末永く美しく保つためには、専門技術による丁寧な洗浄と修復が欠かせません。
ウエダジャパンの金仏壇クリーニング
ウエダジャパンでは、熟練の職人が一つひとつの部材を見極め、
金箔・漆・蒔絵を傷めることなく丁寧に洗浄・修復いたします。
- ご予算やご要望に合わせた柔軟なプラン提案
- 国家資格を持つ職人による高品質な施工
- 施工事例多数・信頼の実績
- 金箔剥離部の修復対応可能 (※石川県金沢産の純金箔を使用)
- 蒔絵も丁寧にクリーニングし、本来の美しさを甦らせます
- ご自宅への出張クリーニングに対応 → お仏壇の運び出し不要
長い年月を経ても、その荘厳な美しさを保ち続けるために──
ウエダジャパンが、匠の技と最新の洗浄技術で、大切な金仏壇を未来へと受け継ぐお手伝いをいたします。
お見積について
お問い合わせいただく前に、まずはお仏壇の種類や大きさに応じた概算費用をご確認ください。
→ 仏壇洗浄料金表はこちら
お仏壇のお洗濯について
※お仏壇のお洗濯(お仏壇を分解し、修復・洗浄を行う作業)については、別途お見積もりとなります。
作業内容や修復範囲によって金額が変動しますので、詳しくはお問い合わせください。
正確なお見積もりのために
お問い合わせの際は、以下の情報をお伝えいただけますと、より正確なお見積もりをご提示できます。
- お仏壇の種類・サイズ
- 汚れの状態
- 破損箇所の有無
- その他、気になる点やご要望
出張洗浄について
お仏壇の洗浄は、出張にてご自宅へお伺いし、その場で作業を行います。
お仏壇を運び出す必要はありませんので、ご安心ください。
お洗濯作業のスケジュール
お仏壇のお洗濯(分解・修復・洗浄を行う場合)は、作業期間やスケジュールを事前にご相談させていただきます。