Skip to content
  • ホーム
  • 仏像の洗浄・修復
  • 仏具の洗浄・修復
  • 仏壇の洗浄・修復
  • よくあるご質問
  • 会社案内
  • リンク
  • お問い合わせ

洗浄

仏壇洗浄 今井様

仏壇洗浄 今井様

黒檀の仏壇は縞模様が美しいです。今井様のお仏壇は一生懸命お勤めされたそうで縞模様と家紋が汚れよく見えませんでした。紗は経年劣化で穴が空いておりました。洗浄後家紋が見事に現れ、仏壇も美しくなり大変喜ばれておりました。

法華経曼荼羅洗浄 牧野様

法華経曼荼羅洗浄 牧野様

仏壇のご本尊様の安置される位置に古びた板がかけられていました。誰が見てもただの古びた板。何も書かれてないと思うから捨ててもいいよみたいな事を言われました。しかし洗ってみたらびっくり!日蓮宗総本山久遠寺の歴代法主の中でも字…

Continue

仏壇洗浄 黒瀬様

欄間下左の部分が欠けてバラバラになっていました。おじいちゃんが購入した仏壇なので新品に買い換えるのでは無くてこの仏壇を直して使いたいとのご依頼でした。部品から直すのであれば新品仕上げをおすすめしますが、なるべく低予算でと…

Continue

仏壇洗浄 小川様

仏壇洗浄 小川様

新仏様が修行に旅立たれたとのことで49日前にお家をきれいにしてほしいとご依頼がありました。パッと見はそれほど汚れていませんでしたが、やはり細かい細工のところは埃と汚れが付いていました。すでに25年経過しているとのことでし…

Continue

仏壇洗浄 Y様

仏壇洗浄 Y様

ご主人様が購入された仏壇とのことで次世代まで使えるように綺麗にしたいとのことでした。他社さんに、「クリーニングでは綺麗にできないので工場で新品仕上げしましょう。」と言われたそうです。私にはクリーニングで充分綺麗にできると…

Continue

金仏壇クリーニング 銚子湯浅様

金仏壇クリーニング 銚子湯浅様

銚子からのご依頼でした。自然と向き合う仕事(おそらく漁業)とのことでご先祖様に毎日お線香をあげているそうです。お勤めされる方こそ汚れてしまいますので今回きっちり汚れを除きました。また数十年後にご依頼お待ちしております。

仏壇洗浄 自宅

仏壇洗浄 自宅

うちの仏壇は関東仏壇と言って引き戸がある仏壇です。気づいた時から引き戸のガラスが割れておりセロテープで押さえてありました。大人になって気が向いたので引き戸を外して掃除しようとしたら、引き戸の裏に小さい釘が8本刺さっており…

Continue

仏壇洗浄 牧野様

仏壇洗浄 牧野様

江戸時代から代々受け継いだ仏壇です。1843年製作と職人さんの名前とともに須弥壇裏に書かれていました。ここまで来ると買い換えようとすると親戚の方から反対され途方にくれていたそうです。牧野様と相談して見事現在風に蘇らせるこ…

Continue

位牌洗浄

位牌洗浄

昭和20年ルソン島でお亡くなりになられた兵隊様の位牌です。80年近く経過しておりご家族もお勤めでお線香とかたくさん焚いたのでしょう、その汚れで古びておりました。私の祖父も戦争に行っていましたので兵隊様の位牌を綺麗にするこ…

Continue

仏壇洗浄 指田様

仏壇洗浄 指田様

購入してまだ5年ですが、お母様が亡くなられて仏様となってご先祖様のお家に入るため少しでも綺麗にしてあげたいとのことで依頼を受けました。汚れはそれほど無くホコリ取りがメインになりました。時間が余りましたのでたくさんサービス…

Continue

真言宗智山派寶龍寺様 不動明王像洗浄

真言宗智山派寶龍寺様 不動明王像洗浄

早川町指定文化財の不動明王さんです。表面の汚れを取るだけということで書類提出して施工させていただきました。

真言宗智山派寶龍寺様 弘法大師像洗浄

真言宗智山派寶龍寺様 弘法大師像洗浄

綺麗に彩色してくれとのご要望でしたので相談しながら綺麗にさせていただきました。

真言宗智山派寶龍寺様 御本尊像洗浄

真言宗智山派寶龍寺様 御本尊像洗浄

洗浄のみでこれだけ綺麗になりました。下地が良かったみたいでかなり金箔の輝きが増して出てきました。

真言宗智山派寶龍寺様 観音像洗浄

真言宗智山派寶龍寺様 観音像洗浄

真言宗さんは護摩を焚かれるのでかなり仏像にも煤が付着します。今回の観音様も全体にかなり煤が付いていました。洗浄のみでかなり汚れが落ち本来の輝きが戻りました。基本的には他には手を加えておりません。

真言宗智山派寶龍寺様 御開山像洗浄

真言宗智山派寶龍寺様 御開山像洗浄

御開山さんが古びて見えるのできっちり彩色してほしいとのご要望でした。色合いとかは全て和尚さんに聞いて仕上げさせていただきました。

高野山真言宗薬王寺様 仏具磨き

高野山真言宗薬王寺様 仏具磨き

毎年恒例の仏具磨きです。最終的にはピカールで磨きあげますが、一日で仕上がります。すでに10年来くらいお付き合いさせていただきありがたい事だと感謝しております。たまに、池の杭打ちとかあまり関係無さそうな仕事もいただきますが…

Continue

高野山真言宗薬王寺様 欄間洗浄補筆

高野山真言宗薬王寺様 欄間洗浄補筆

あまり雰囲気を変えないで綺麗にしてほしいとのことでしたので要所要所で筆を加え淡く仕上げました。内陣の雰囲気がガラリとかわり大変喜ばれました。ついでに欄間下の隙間もサービスで掃除したのですが、昔は寺子屋だったらしくかなーり…

Continue

仏壇洗浄 寺田様

仏壇洗浄 寺田様

御主人様が亡くなられて49日までには綺麗にしたいとの事で洗浄依頼がきました。一見するとそんなに汚れていなさそうですが、25年も経過すると色々な箇所が汚れてきます。紗と金紙交換、そして全体を洗浄してツヤ出しをしました。買い…

Continue

仏壇洗浄 桑田様

仏壇洗浄 桑田様

御主人様が亡くなられて49日までには綺麗にしたいとの事で洗浄依頼がきました。一見するとそんなに汚れていなさそうですが、やはりお線香の立ち上がるところはかなり汚れていました。全体を洗浄してツヤ出しをしました。家紋がしっかり…

Continue

仏壇洗浄 岸本様

仏壇洗浄 岸本様

毎日お線香をあげてご先祖様に家族の無事をお祈りしていたそうです。確かに黒く燻んでいました。これでも大丈夫ですか?と言われましたが見事に家紋まで浮かび上がってきました。また毎日お祈りを続けるとのことでした。今後は膳引きを引…

Continue

Older PostsNewer Posts
Copyright © 2025 uedajapan.com. All rights reserved.