仏壇全体ではなく部分的な洗浄も可能ですか?

はい、気になられている部分のみの洗浄、修理もお受けいたします。 しかし、部分的に綺麗になるとそこだけ目立つので出来ましたら全体の洗浄をおすすめ致します。

お仏壇は家から出さなければいけないのですか?

基本的には出張にてお客様のご自宅で作業をさせていただきます。地域(特に中京。関西地域)によってご自宅から仏壇を出すにあたりお坊さんを呼んで魂抜きをすることがありますが、出張クリーニングであればその必要はありません。

傷を無くして新品仕上げをする「お洗濯」の場合は、工場にて各部品に細かくバラして洗浄塗り直しをしますのでご自宅から出してお預かりになります。

家のリフォームをするのですがその間、仏壇を預かっていただけますか?

はい、洗浄・お洗濯のご注文をいただいた場合期間に関係なくお預かりいたします。大事なお仏壇をお預かりいたしますので有料とさせていただいております。
お洗濯の場合、工場にスペースがある時には無料になることもございます。

仏壇の泡洗浄には、どれくらいの期間がかかりますか?

唐木仏壇の洗浄:1-2日作業内容によります。
唐木仏壇お洗濯:1~3カ月
金仏壇の洗浄:5日~3週間
金仏壇のお洗濯:3~5カ月
お仏壇の形状、汚れ・傷み具合によってかかる期間が違ってきます。お見積り時に期間を提示させていただきます。お急ぎの場合も考慮いたしますのでご相談ください。

予算が限られているのですが・・・相談できますか?

遠慮なくご相談ください。ご予算の範囲で提案させていただきます。

無料の見積もりに来てもらったら断りにくいけど、検討後に断って良いですか?

大体の見積もりなら電話で回答することも出来ます。この仕事は仏縁によってもたらされると思っております。ご縁が無い場合、ご予算に合わない場合には気兼ねなくお断りください。

お仏壇はどんな時にきれいにすればいいのでしょうか?何か決まり事はありますか?

決まり事があるわけではないです。お客様からご依頼を多くいただく時期は、法事の前、お正月前、お盆前、お彼岸前、お引越し時、お家の新築・改築時などです。ご家族やご親戚が集まる機会の前というのが多いようです。

金箔の部分に煤のようなものがついて汚れているのですが、綺麗になりますか?

特許 泡洗浄で綺麗に輝きが蘇ります。部分的にはげている場合はその部分の金箔押し直しもおこないますので見違えるように綺麗になります。

金箔が剥がれているのですが修復可能ですか?

金箔の剥がれ方にもよりますが、部分的に金箔を貼って対応させていただくか、広い範囲で貼り直すかなど、細かくお客様のご希望を伺い作業を進めさせていただきます。

金箔は本当の金なのですか?

はい、石川県金沢産の純金箔を使用しており、3号色を使用します。

蒔絵も綺麗になりますか?

はい、蒔絵の表面の汚れを取るときれいになります。しかし、傷みがひどくきれいにならない場合には蒔絵のみ新しく部分お洗濯することも出来ます。

仏壇についている金具が錆びてしまっていますが綺麗になりますか?

錆び付いた金具はサビをワイヤブラシで擦り取り、塗装をさせていただきます。錆びがひどく、欠けてしまっている場合にはご希望により新調いたします。

仏壇に家紋を入れたいのですが可能ですか?

はい、ご希望の場合、家紋や宗紋を入れさせていただきます。紋を入れる場所、大きさなどを相談させていただきます。(蒔絵仕上げ、木製、アルミ製、樹脂製、塩化ビニル製の紋などがございます)

仏壇がゆがんで扉が開き難いのですが修理可能ですか?

仏壇により異なります。無垢の木を使用した仏壇なら本物の木のため当然反ってきます。この場合末長くお使いいただけるようにお洗濯をおすすめいたします。蝶番がズレたなどで扉が開きにくい場合は、クリーニングの最終工程で微調整いたします。

花立てを落としてしまい、仏壇に傷が付いてしまいましたが直りますか?

出張クリーニングでは色を加えて艶出しをしますのでかなりわかりにくくなります。しかし、その傷だけが気になりどうしても新品にしたいようなら唐木の場合は木目を生かさないとならないのでお洗濯をおすすめします。金仏壇の場合は、漆仕上げ(黒)ですので出張クリーニングでもかなり綺麗に仕上げることが可能です。

障子の格子の部分が壊れてしまっていますが直りますか?

よほどバラバラで欠品してない限り直すことが出来ます。例えバラバラで欠品していても部分お洗濯で格子を蘇らせることが出来ます。

仏壇の処分はしていただけますか?

はい、供養から廃棄まで承っております。引取りにもお伺いいたします。しかし、ご供養に関しては弊社の関連寺院にて実施することをご了承ください。

今、家を新築しております。それまでに仏壇を新しくしたいのですが?対応可能でしょうか?

はい、対応可能です。しかし、ご新居の完成までの日程が重要になりますので、一度ご相談ください。

古いお仏壇ですが、お金をかけて修理する価値はありますか?

かなりひどい破損状態でも復元修復という選択肢もございますので、破損度合いに関わらずご相談ください。

かなり古いお仏壇も直せますか?

100年以上前のお仏壇修理実績もございますが、それぞれお仏壇の状態が違いますので、一度拝見させていただいております。

修理をする古いお仏壇を取りに来てくれますか?

はい大丈夫です。お見積もり後施工契約が終了次第お引き取りに伺います。